肩を上げるときここが重要 横浜 金沢八景 腰痛 整体 五十肩
おはようございます。横浜金沢八景唯一の腰痛専門整体 整体院瑛由院長の松井です!
今日はとある無料セミナーに出席するために上野東京ラインに乗っています。
肩シリーズですがいかがでしょうか?筋肉を緩め上がるようになった方、上がらなかった方様々だと思いますがまた一つ肩を上げやすくするポイントをお伝え致します。
ズバリ、肩甲骨です。
肩甲骨は鎖骨でつながり、肋骨の上に乗っている感じでついています。肩甲骨の可動性が肩を上げる際の障害になっている場合も多いです。
多くの方が肩甲骨はがしや肩甲骨体操などをアップしていますが私も一つ肩甲骨の可動性を上げる1つのアイデアをお伝え致します。
まず手を後ろ手に組みます。柱の角を見つけてもらいそこに肩甲骨を引っ掛けます。そこから肩甲骨を剥がすような方向に体を動かしてもらいます。
やった後肩が上げやすくなっていれば成功です。
いかがだったでしょうか?自宅で簡単にできる方法ですがやっている最中痛みが強く出るような場合は控えてください。
痛みに関する様々な情報を発信しています。次回も見逃さないようにしてください。
本日もブログをご覧頂き誠にありがとうございました。
0コメント